金融庁の検査強化により地銀再編が・・・・
2008-08-09
地銀の再編は、中小企業の資金繰りに影響します。
数日前、金融庁が地方銀行・第二地方銀行
の検査体制を強化する。という報道がありました。
これには、地銀だけでなく、大規模な信用金庫も
対象に含めるという。
今までの検査方式は、「浅く、広く」の総合検査方式
であった。これが、各地銀の特性に応じて、対象と
なる地銀の弱いところを、「深く、重点的に」検査する
重点検査方式に変更されることとなります。
このような検査方式になれば、地銀は、弱みの部分を
徹底的につつかれることになり、隠れた部分が
あぶり出される可能性もある。これは、地銀の
再編を促す可能性を高めます。
中小企業にとって、自社の資金繰りの命綱であった
メインバンクが他の地銀に統合されれば
どういうことになるでしょう。
統合後の地銀が今までと同じように
融資を継続してくれるとは限りません。
手形貸付の期日到来により、突然
「新規の融資は出来ません。どうしても
というのなら、担保もしくは保証人の追加
をお願いします。」と言われる可能性も
あるのです。
今後は、メインバンクのみに斜陽した融資
取引は避けるべきです。特に、業績の良い
ときに、サブバンクをいくつか、つくっておく
ことが、将来的に銀行取引を有利にします。
はげみになります。下記ランキングをクリックお願いします!

融資審査において技術力や販売力
経営改善に向けた取組を評価
スポンサーサイト