ノンバンク保証融資
2007-12-05
保証協会との責任共有制度によって体力のない銀行等は保証協会付融資も
渋る可能性が、、、、、、、
最近、銀行等が積極的に行っている融資で
「ノンバンク保証融資」というものがあります。
この融資は、万が一、企業の返済が滞った場合に
その保証したノンバンクが企業に代わって
借金を返済するというものです。
保証したノンバンクが、企業の代わりに弁済した
後は、その後は、企業にとっては、ノンバンクが
借入先となるのです。
ようするに、もう、銀行に借金を返済するのでは
なく、ノンバンクに対して、返済していくことに
なるのです。したがって、返済条件の変更などの
交渉相手も、ノンバンクとなります。
保証協会は政府の機関ですが、保証協会の
民間版というイメージです。また、保証協会
のように責任共有制度(保証協会の80%保証)
ではなく、ノンバンクの100%保証です。
しかし、このノンバンクは、交渉相手としては
非常にやっかいです。いや、はっきり言って
交渉すら出来ないといっても過言ではないよう
です。
条件変更(返済の猶予)は、100%不可能
へたすれば、残金一括返済を要求される。
あげくのはてには、売掛金や預金に差押えを
かけてくるようです。
これに対し、保証協会は、代位弁済した後
企業に対する対応は、非常に柔軟です。
企業側が事情を説明し、誠実に話をすれば
条件を緩和してくれます。
借入を必要とする企業の経営者は
「ノンバンク保証融資」というものが
どういうものであるか、知っておく必要が
あります。
責任共有制度の内容は下記をクリック
http://sanwasakamoto.blog119.fc2.com/blog-entry-6.html
美容室の財務・開業応援ブログも書いています。
美容室オーナー必読!です
財務会計・税金・開業手続・法人設立手続
資金調達・その他事業に関するご相談は
三和会計事務所ホームページ
個人営業の方も法人営業の方もお気軽にご相談ください
ご相談メールは下記をクリック
http://form1.fc2.com/form/?id=245316
スポンサーサイト